かみなか農楽舎「農」ライフスタイル

福井県若狭町にある研修施設”かみなか農楽舎”の農業研修 インターンシップ 体験イベントの様子をお届けします

干し芋試作

研修生中村くんの干し芋試作ができました。

f:id:nouson_kaminaka:20191204210703j:plain

干し芋用のほしこがねだけでなく、金時や紅はるかなど、普通に蒸して食べてもおいしい品種でも試したようです。
さらに蒸すと茹でるとでどう変わるかも実験。
ほしこがねは黄金とつく名前の通り、山吹色の美しい仕上がり。どうやら蒸した方がおいしいみたいです。
農楽舎は基本的に食いしん坊揃いなので、中村くんが皿を持って事務所に入ってきた瞬間エサを投げ込んだ池の鯉のごとく試作品に群がりました。

干し芋というのは地味でいて飽きのこない、人を幸せにできる味だと思います。

f:id:nouson_kaminaka:20191204210620j:plain

オーストラリア対応も無事終わり。札も読んでもらえました。
海外への関心が高い研修生鈴木くん、良い笑顔でお話ししてました。楽しかったです。

岡村

干し芋

焼きいもが一段落した研修生の中村くん。
次は干し芋を作るべく画策中。
そのために干し芋用のイモも栽培・収穫しました。

f:id:nouson_kaminaka:20191203210726j:plain

みんなで作業にあたるため、どういう段取りで進めるか光晴さんと相談中。心の距離が物理的にも現れているようです。

f:id:nouson_kaminaka:20191203211054j:plain

干し芋を切るための道具も自作。ピアノ線がうまく張れず悪戦苦闘している様子ですが、なんだかイキイキとしています。中村くんの快進撃が止まりません。

f:id:nouson_kaminaka:20191203211220j:plain

一方鈴木くんと私は来日しているオーストラリアの方々とそのホストファミリーの皆さんとの収穫体験の準備。
生育中のものも多く、収穫できる種類は絞られますが、色々と植わっているハウス。
せめて何が植わっているかだけでも見て楽しんでもらおうと、それぞれに英語の札を用意してみました。

f:id:nouson_kaminaka:20191203211842j:plain

英語は苦手なので、スマホ片手に調べまくる。
水菜などオーストラリアに無さそうな野菜は説明を考えられるけど、普通にあるだろう野菜は説明をすることもなく。だけど何も書かないのもつまらない。
さて、読んでもらえるかな?
楽しんで貰えるといいな。

岡村

出店の様子

梅園マルシェありがとうございました!
焼きいも参加した研修2年目の中村くん。
この日私はお休みだったのでお店を覗きに行くことに。

f:id:nouson_kaminaka:20191202205747j:plain



f:id:nouson_kaminaka:20191202212231j:plain

なんかムシャムシャやってる!

中村くん、売るためのサツマイモだけでなく、キズがあったり変な形だったりで売れないサツマイモをちゃっかり持参。
売り物の傍ら焼いておいた自分用のイモをのんびりムードな会場で分け合っていたみたいです。楽しそうだな!
会場は道に面していて、近くのグラウンドでは少年野球もしていたそうで、お陰様で焼きいもは結構売れたみたいです。良かったね!

ただ遊びに来ていた私は、中村くんにハネ焼きいもを握らされ、ご満悦でウロウロ。ふっくらまん丸が美しい伏見さんの完熟梅干しと、手作りピアスを買いました。
きれいなピアス。普段は作業着とパジャマを行ったり来たりしてあまりアクセサリーをつけない生活を送っていますが、人と会う機会の多くなる年末。ピアスつけまくりです。楽しみ!

f:id:nouson_kaminaka:20191202210441j:plain

f:id:nouson_kaminaka:20191202211452j:plain

岡村

もうすぐ3000時間

 


皆さん、めっきり寒くなり、一段と冬の景色が濃くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?入舎15年目の山本です。長い沈黙を破り、ブログがリニューアルされて初投稿です!!

 

ですが、内容は一昨日のことです…。

 

私は農楽舎の愛車、愛称「セミクロ」というトラクターで田んぼを耕す作業をしていました。とても天気が良い日で気持ち良く作業をしていました。

f:id:nouson_kaminaka:20191201054657j:plainf:id:nouson_kaminaka:20191201055844j:plain

ふと、アワーメーターを見るともうすぐ3000時間です!タイトルの「3000時間」とはこれのことです!アワーメーターとは機械がどれだけの時間動いていたかを表すもの。運が良ければ、1000時間とか節目の時に乗っているのですが、なにか感慨深くなります。f:id:nouson_kaminaka:20191201054916j:plain

このトラクターは10年近く、主力で頑張ってくれています。私は今までこのアワーメーターが5000時間を超えたトラクターをお目に掛かったことがありません。農楽舎も何台かトラクターを更新していますが、一番長く活躍していたトラクターでも4000時間はいっていませんでした。もちろん、このトラクターもいつかは「お疲れ様でした!」の時を迎えるもの。少しでも長くこのトラクターと共に農業をしていくためにも、大事に扱っていかないとな~。

 

3000時間に出会いましたら、また投稿いたします。

 

山本 進

出店情報(焼きいも@梅園マルシェ)

明日12/1(日)10:00~16:00
若狭町梅の里会館前にて開催される梅園マルシェにて、研修2年生の中村くんが焼きいも販売をさせてもらいます😌
中村くんの作った米とさつまいもも一緒に。
中村くんづくしの出店です☀️

f:id:nouson_kaminaka:20191130193618j:plain

焼きいも販売も手慣れたもの。テキパキと準備・積み込みをしていました。
主催が普段からお付き合いのある若手梅農家、伏見さんご夫妻ということもあり、心配や不安も無く明日を楽しみにしている様子。
持ち前の屈託のなさと明るいキャラクターで、この2年間でずいぶんと知り合いが増え、町に馴染んでいるようです。すごいぞ。

岡村

走り抜けた11月

もうすぐ11月が終わろうとしています。
水稲業界あるあるとして、稲刈りシーズンが終わると待ってましたとばかりに研修会や会合の機会が増えます。
先日もかみなか農楽舎の研修生と町内の担い手農家との交流会を開催して頂きました。

f:id:nouson_kaminaka:20191128180556j:plain

二人とも自己紹介頑張っていました。
研修生の中村くんと鈴木くんは大学を卒業してすぐ農楽舎に来ました。農業者としても社会人としても駆けだしたばかりの二人。色々な人との出会いを通じてこれからを描いてもらいたいです。

農繁期とはまた違った忙しさで収穫祭まで走り抜け、日常が戻ってきました。

f:id:nouson_kaminaka:20191128212019j:plain

ごらんの曇天そして荒れ気味の風。
ここのところ不思議なくらい晴れの天気が続いていたので、このどんより空にどこかホッとしている自分がいます。北陸らしいこの気候にもやっと慣れました。

岡村

収穫祭終わりました

テントを設置したりと、おととい位からバタバタと準備を始めた収穫祭ですが、あっという間に終わってしまいました。
例年以上にたくさんの方にお越しいただき、駐車場がいっぱいだったり、売り切れになってしまったり、屋台でお待ち頂いたりとご不便をお掛けしてしまいました(。>д<)
f:id:nouson_kaminaka:20191124185153j:plain
が、日頃お世話になっている皆様にも遊びに来て頂き、私たち農楽舎のスタッフみんなで目指している「人の集まる農楽舎」らしい1日になったかなぁと思います。
f:id:nouson_kaminaka:20191124185228j:plain
f:id:nouson_kaminaka:20191124185316j:plain
収穫祭の最後はお手伝い下さった皆様とのお疲れ様会です☆
f:id:nouson_kaminaka:20191124185530j:plain
本当に本当にありがとうございました!
投稿者:山川