かみなか農楽舎「農」ライフスタイル

福井県若狭町にある研修施設”かみなか農楽舎”の農業研修 インターンシップ 体験イベントの様子をお届けします

#福井県

ベジタブルブーケ

いつもお世話になっている、熊川宿のシェアオフィス菱屋の金光さんがお誕生日だったので、今朝収穫したお野菜でベジタブルブーケを作ってみました! 先日の冬の農村体験フェスに農村レストランのシェフとして来てくださったFlat Kitchenさんが企画された、収…

冬フェス&義浦くん送別

昨日冬フェス無事終わりましたー! ワークショップの皆様、そしてお越しくださった皆様ありがとうございました✨ 雪が無いのは残念でしたが、お天気だったおかげもあり、昨年よりさらに沢山の方に楽しんで頂けたかなと思います。 写真は楽しんでいる色々な方…

冬フェス明日

冬フェス前日。 みんなで鋭意準備中です。 光晴さんは羽釜でごはんバイキングのごはん炊き練習。 中村くんは景品準備。 雪原での宝探しの予定だったのですが…。 この通り雪が降っていません⛄ なので宝探しでなくスタンプラリーに予定を変更します☀️ 会場内を…

冬フェスのワークショップ

冬の農村体験フェスまであと4日、雪予報はあれど今のところ全然降らず全く雪がありません…。かまくら作りやソリ滑りを楽しみにされている方には申し訳ありません、でも私にはどうしようもないのでもう少し冬フェスが近づきましたら雪の状況をレポートさせて…

冬の葉物はあの子達も大好き

ハウスでの野菜が順調に生育し順次収穫しています。 葉物を収穫し袋に詰めるとどうしても出るのが折れてしまったりした外側の葉っぱ。 これを普通の農家さんだと捨ててしまうのでしょうが、農楽舎ではヤギにウサギにニワトリにとお腹を空かせた子達がいっぱ…

冬フェス開催間近!

気が付けば節分が終わっていまい、豆も恵方巻きも食べ損ねてしまいました。 節分が終わったということはっ・・・冬の農村体験フェスまであと1週間です。 今年で3回目となる冬の農村体験フェス、前回前々回とすぐに予約で埋まってしまった「味噌作り体験」が…

暖冬

例年に比べ雪の少ない若狭町 外に雪がない分、雪かきに時間をとられることも無く、作業もしやすい…。 しかし春先の農業用水は雪どけ水の力を借りているため、雪が無いのも今後の渇水などが心配になってきます。 とはいえ、このお天気を利用しない手はなく、…

手づくり市でした

手づくり市行って参りました。 午前から雪がちらつき、出店者の皆さん品物が濡れないように色々工夫を凝らす姿が見受けられました。 寒さにも負けず多くのお客様が買い物に軽食に楽しんでいました! とても寒かったので暖かいコーヒーがよく売れていました。…

明日は手作り市

明日!上賀茂手づくり市 1/27(日)9:00~16:00 京都市北区上賀茂神社境内にて開催! 本日は一日準備をしておりました。 明日は農楽舎内で雪あそびイベントもあるので、そちらの準備もしなければならない山川さんは、写真のとおりものすごいスピードで袋詰…

冬の農村体験フェス

2月11日(月・祝) 10時~14時 冬の農村体験フェス 開催 冬ならではのワークショップがたくさんあります。 ・手づくりみそ作り体験 ・こんにゃく作り体験 ・餅つき体験 ・宝探し ・かまくらづくり(雪遊び)体験 ・ワークショップつき 農村レストラン …

今日のでん

朝に貰ったシカの骨を気に入ったでん。 散歩のときも頑なに置いていくことを拒否。ぜんぜん取れない。離さない。 ちょっと疲れた。 でもすぐにくわえる。 帰って小屋の中にひきこもり思う存分骨をかじりたいでん。 入口に引っかかって入れず、ずっとゴツゴツ…

大阪府吹田市出店

本日吹田市北千里駅前出店無事終わりました~♪ 山川さんとインターン生の福盛くん、岡村で楽しく米と野菜を販売してきました(。・∀・。) お越しくださった皆様ありがとうございました🌼 岡村

大阪出店の準備

明日は大阪府吹田市出店! ☆1/17(木)9時~15時 若狭うまいもんフェア 大阪府吹田市北千里駅前 お近くの方、ぜひ覗きに来てください。お待ちしております(*´ω`*) というわけで、今日は一日出店用の収穫をしていました☺ 来てくれているインターン生と一緒に。…

どんど

松の内も明け、気づけば小正月。 今日はみんなで集落内にある恵比須神社のどんど焼きに行ってきました! 去年までのお札や今年の正月飾りを火にくべます。 中心で燃えているのは神社の門松です。 これが門松!?とびっくりしたのですが、こちらの恵比須神社…

膨らむ冬

暖冬暖冬と言われているものの、最近の寒さは沁みます。 ハウスの中でじっとしゃがんで収穫していると冷たくて段々手が動かなくなってきます。 少しでも熱を逃がさないように着こんで対処。 山川さんも初めておじいさんの家に来たハイジかよ、と言われんばか…

農村レストラン 1月15日

31年 第一弾農村レストラン 1月15日(火) 11時30分~13時30分 ☆黒豆ごはん ☆豚汁 ☆魚の煮つけ ☆白和え ☆筑前煮 ☆漬物 ☆デザートorコーヒー 1,000円 農楽舎産の菜ッ葉がたくさん穫れております。 旬のお野菜たくさんのメニューを是非ご賞味ください。 担当:八…

仕事始め

1月4日から精米などのためスタッフはちらほら来はじめていた農楽舎。 本日よりみんな揃った本格的な仕事始めです! 農楽舎の仕事始めは毎年集落内の神社への初詣から始まります。 末野は珍しく集落内に二つ神社があるので、奥のお宮さんからお参り。 今年も…

雪あそびイベント募集開始

あけましておめでとうございます! 年末に降った雪がまだまだ農楽舎には残っておりますが、寒さに負けず今年も元気に頑張りたいと思っています。 ですが・・・。年末年始、東京の実家へと帰り、 どうも乾燥する東京が身体に合わなくなってきたようで新年早々…

仕事納め、そして正月へ

28日は農楽舎の仕事納めでした。 そして本日29日は年末恒例餅つきの日。 農楽舎スタッフ・卒業生、下島じいちゃんの親戚の方々に加え、いつも以上に地域の人も大勢つきに来てくれたので、初のせいろ二台・臼二台体勢。 代わる代わるついて丸めて… せいろにも…

大掃除

クリスマス?そんなことより大掃除だよ!とばかりに今日はよってたかって大掃除です。 冬休み中のスタッフの子供がサンタさんから貰ったプレゼントを広げて遊んでいるのを横目に雑巾を絞ります。 知らず知らずに物が置かれてゴチャゴチャしがちな倉庫の整理…

年賀状

クリスマスイブ?そんなことより年賀状だよ! とばかりに朝からみんなで年賀状を書きました。 毎年恒例、お米を買ってくださったお客様や今年来てくれたインターン生など、一人一人思い出しながらメッセージを書き入れます。 一人一人思い出すたびに今年の出…

研修生募集&新・農業人フェア出展のお知らせ

【研修生募集&12/22新・農業人フェア@大阪出展のお知らせ】 私たち、かみなか農楽舎は、若狭町・若狭町民・都市部の企業が協力して立ち上げた農業生産法人です。 農業を志す若者へ「就農定住」を目指した研修を行っており、第一次産業を通じて地域の活性化…

しめ縄づくり

毎年恒例お歳暮用のしめ縄づくり。 今年もち米を収穫したときのワラをとっておいて、しめ縄にします。 農楽舎で作っているのもち米のワラは他の米のワラに比べて長いので、しめ縄にしやすいです。 仕上がりが綺麗になるようにワラの葉っぱの部分を手でざかざ…

間引き

ハウスの葉物野菜。種まきのタイミングをずらして収穫が続くようにしています。 午前中卒業生の尾崎さんのところでポン菓子を作っていた中村くんとちまちま間引き。 静か…静かです。師走の慌ただしい中、ひたすら芽と向き合い静かな気持ちで精神を鎮める。癒…

東京出張無事に終了~

無事に東京での移住フェア&マルシェ終了しました。マルシェは特にたくさんの方にお立ち寄り頂きありがとうございました! 昨年まで研修生だった伊藤君や今年の夏にインターンシップに来てくれた子、東京若狭会の方、たまたま東京出張だった福井県の職員の方…

出店情報

今年も残すところはあと少し。 年内最後の出店情報です。 ☆交通会館マルシェ 12/16(日)11:30~17:30 開催場所 東京都千代田区有楽町 2-10-1 「東京交通会館 1階ピロティ」 農楽舎の近くにある善七さんにご協力頂いて作ったお餅(白餅、草餅、餡入り草餅)とお…

雪が降りましたー! 例年に比べてちょっとだけ早いです。 最近までとっても暖かかったのでビックリ。 暖冬の影響でハウスの中の野菜たちもスクスク育っています。 菜っ葉中心の緑緑の中、紅白ラディッシュは見た目も鮮やかです。 さて、草も落ち着き年の瀬も…

動物の冬支度

びっくりするほど暖かかったのか一転ぐっと寒くなり、天気予報に雪マークもちらほら。 雪前に動物小屋のビニール張りをしました。 動物を吹き込む雪から守ります。 今年は山川さんと一緒にインパクトドライバーを握りました。 ハウス用ビニールを切り貼りし…

脱輪とショウガ

光晴さんが軽トラを脱輪しました。 角度の難しい田んぼの昇降路で、慣れないホロ付き軽トラを使って方向転換をしようとしたことによるものです。 あちゃー…と言う間もなく秒で電話をかけて私を車で来させ、テキパキとワイヤーで車同士を繋ぎ、鮮やかに脱出し…

干し柿干せてきました

この時期限定の母屋にまっすぐ引かれるオレンジライン。 大好きな光景の一つです。 干し柿が良い感じに干されてきました。 ちょっと暖かいのが心配。屋外でお日様と風の力を借りて干しているため、暖かいとカビが生えてしまいます。 干し柿を作る途中で傷ん…