かみなか農楽舎「農」ライフスタイル

福井県若狭町にある研修施設”かみなか農楽舎”の農業研修 インターンシップ 体験イベントの様子をお届けします

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

苗箱並べ

今年の苗出しが始まりました。 種まき後育苗器に2日間入れて芽を出させた苗です。 ハウスに並べて田植えの4月末まで育てます。 ムーミン谷のアレみたいのがいっぱい。 出してすぐ強い光に当てるとそのまま弱って死んでしまうので、ハウスの天井のカーテン…

じゃがいも植え

先日切って乾かしておいたじゃがいもを畑に植えました。 耕運機で溝を掘って、肥料!土!いも!土!とミルフィーユしていきます。 研修二年生になる中村くんには耕運機での溝掘りをお任せ。翌日筋肉痛になって貰いました。 だんだん体が農繁期モードにシフト…

ウドの袋がけ

春の始めに毎年している作業の一つがウドの袋がけです。昨年収穫を終えたウドは夏の間で私の身長を超える大きさまで成長し一度枯れてしまいます。 そして春になるとまた新たな芽を出すので、芽を出すまでに袋がけをすることで土から出てきた芽に日があたらな…

種イモ切り

ジャガイモの種イモ切りをしましたー! 種イモはそのままだと大きすぎるものがあるので、芽が均等に分かれるように二等分や三等分にカットします。 ある程度の大きささえあれば問題なく育ってしまうので、大きいのを丸ごと植えるのはモッタイナイ!のです(>_…

葉物の収穫そろそろ終了

冬の間に収穫し続けていたハウスの葉物もそろそろ収穫時期が終了です。 伸びてくる葉っぱをを一枚一枚切って収穫していたサンチュやスイスチャードももう片付けということで株元からバッサイ切って収穫しました。株の根本にはこれまで収穫してきた葉っぱの茎…

河内川ダム

今日はみんなで河内川ダムへ。 試験のためにフルマックスまで水を溜めてみる日だそうで、写真の滑り台のような部分を水が流れるのを見られるのはとってもレアみたいです。 いつもはもっと下から放水しているそうです。 なんでも次見られるのは100年くらい後…

湯けむり殺菌

米の温湯消毒が始まりました! 種もみはそのままだと病原菌を持っていることがあり、発芽したあと病気になる可能性があります。なので種のうちに消毒をします。 消毒のために殺菌剤という薬を使う手もあるのですが、農楽舎ではお湯を使って消毒しています。 …

いよいよ種まきの準備を

今日は種籾の準備をしました! 大袋で届いた種籾を品種ごとに色分けして、小分け袋に入れます。 こうすることで明日の温湯消毒がしやすくなります☆ そして種まきのときにも便利!機械で播くので小分けしてあるとペースを掴みやすく、調節しやすくなります。 …

とうが立った!

春が来て、ハウスの葉物野菜がどんどんとう立ちしてきました。 葉物野菜は花をつけだすと種に全生命を注ぎます。そうなると葉っぱが硬くまずくなってしまうので、迫り来る(もう来ている?)春から逃げるように収穫しています。 こちらはチンゲンサイ。ここま…

ソラマメ

いつもより春が来るのがちょっと早い気がします。 雪よけトンネルからソラマメを出してやりました。 寒いながらも枝分かれをしてじわりじわりと大きくなっています。 ここからグングン来るので、支柱を立てて支える準備をしておくのと、枝分かれしすぎないよ…

タマネギ追肥

すっかり梅の花の季節になりました。 白くて可愛らしい花から甘い香りがただよってきて、春が来たぞ!と言っているみたいです。 甘い香りを吸い込むと同時に大量の花粉が鼻粘膜に直撃。春が来たのでクシャミが止まりません。 植わっているタマネギも大きくな…

農村レストラン H31.3.11

3月11日(月) 11時30分~13時30分 30年度 最後の 農村レストランです。 三月弥生にちなみ ちらし御膳 1,000円/食 ・ちらし寿司 ・茶碗蒸し ・旬の野菜おかず ・お吸い物 ・つけもの ・手作りデザート(いちご大福)& お茶 ※地場産野菜をふんだんに使用してお…