かみなか農楽舎「農」ライフスタイル

福井県若狭町にある研修施設”かみなか農楽舎”の農業研修 インターンシップ 体験イベントの様子をお届けします

農楽舎の日常

明日8/25は手づくり市

晴れたり大雨になったり不安定な天気が続き天気予報も毎日コロコロ変わって、なかなか作業の予定が組みにくい毎日です。 でも、初夏に植えたトマトも本格的な収穫が始まり甘ウリやマクワウリも良い感じ。明日は京都上賀茂神社での手づくり市に山川&鈴木が参…

うりうりでないけどうりうる

台風が過ぎて暑さが少し和らぎました。 台風前はあちこちから板を集めて動物小屋を守るなど大わらわ。 幸い心配していたような被害はありませんでした。若狭町内もさしたる被害は無かったようです。 下島じいちゃんの育てた瓜がたくさん取れてきました✨✨順次…

エクストリームな

下島じいちゃんが芝生にロープを張っている。 野外施設の柱に、重機に、そしてモクレンの木に 今年もこの季節がやって来たか… エクストリーム布団干し。 それは、施設内の布団をイッキ干しする作業。 いつもは全員で布団に食らいつき怒濤の勢いで終わらせる…

野菜苗定植

稲ががだんだんとお米の形をしてきました。 ちょっと誰!今年冷夏って言ってたのは! 巷の冷夏予想をきれいに覆した今年の猛暑。 ようやく体も慣れ始め、冷房の中にずっといるとかえって体調を崩すほどになりました。 防虫ネットをかけて大事に育てた苗の畑…

夏の楽しみ

ここのところミディトマトの事を書くことが多くなっていましたが、稲も順調に生育しています。ただ、この季節は水稲の作業と言えば連日の水管理と草刈りが中心。どうしても地味な写真ばかりでなかなか見映えのする写真が撮れません。 しかし、昨日の草刈りで…

ミディトマトハウスの生き物

農楽舎の田んぼはカエルやクモなど生き物でいっぱいですが、それは野菜の育つ畑やハウスも同じ。 バッタやイモムシ、カエルなど色々です。中には野菜に悪さをする虫もいるので困るのですが、今日困ったのはミディトマトのハウスにいた蜂。 岡村&山川は早朝か…

秋に向けて

夕方になるとヒグラシの声が目立つようになってきました。こちらに来てから自然が近くなって、季節の移り変わりをたくさんの生き物が教えてくれます。ヒグラシが夏の初めに鳴くと気づいたのは、ここ2~3年のことです。 さて今日も研修一年生の鈴木君がミディ…

トマトの誘引

春先は苗を並べていたハウス。とっくに田植えも終わり、ミディトマトが植わって2週間。 そろそろ支えが欲しそうな感じになってきたので、ヒモを使って誘引をしました。 この時期のトマトは米づくりとの組みあわせが可能ということから、研修生にも積極的に教…

苗箱しまい

洗って竹酢液消毒して乾かした苗箱を片づけました。 使用頻度は年1回。倉庫のロフト部分にしまうため、取り回しの良いよう10枚ずつ縛っています。 いつでもできるし…と思っていると次の春が来てしまいそうなので、みんなでエイヤッと取りかかりました。 エイ…

じゃがいも収穫

じゃがいもが収穫できました。 収穫の方法をネットで調べると、掘ったあとしばらく畑で乾かすとありますが、この地域でそんなことをするとたちまち猿の大宴会が始まってしまいます。 仕方なく収穫後はすぐ回収、獣の魔の手のかからない倉庫で乾かします。 収…

お米などのご注文に関して

いつも農楽舎のお米等をお買い上げ頂きありがとうございます。 社内行事の為、精米や発送等を下記の日程でお休みさせて頂きます。お急ぎのご注文等、お受けできかねる場合もございますのでご容赦ください。 ≪期間≫ 7月9日昼以降~7月10日終日 ご不便をおかけ…

田植えの後の

田植えの後の苗箱洗いです。 毎年後回し後回しになっていて、実際今回も相当後に回したのですが、今年は下島じいちゃんに叱られる前に着手できました。 苗箱洗いは次年度の苗箱の病気防止のために大事な作業。 次使うときまで洗わずにおいて、病気が出た苗の…

出るツノは切られる

日なたと日陰のコントラストがクッキリしてきました。夏ですね☀️ 食事兼草取り中のこたろうの向こうには草取り中の光晴さん。 稲の株がしっかりとしてきたので、6連除草機始動です。 手押し式よりもはるかに短い時間で終わりますが、機体が圧倒的に重い。タ…

卵の話

先日、ブログに載せた卵塊とおぼしき枝に付いた泡。 生き物に詳しい知人に確認、やっぱりモリアオガエルの卵だそうです。 農楽舎の側にもいるんですね~ そして、泡の塊からオタマジャクシは孵ったようで1センチ弱のオタマジャクシが泳いでいるのが確認出来…

出店情報

数ヶ月ぶりになりますが今週は、大阪・北千里駅前での若狭うまいもんフェアと京都・上賀茂神社での手づくり市に出店します。 今週は新ジャガ、新玉ねぎ、生ニンニクと掘りたての野菜と産みたて卵、そして毎年好評のミディトマトをもっていきます。 お米のPOP…

これなんだ?

蛍が農楽舎の周りでも飛ぶ季節になりました。夜にはキレイに光る蛍、昼間にその姿を見たことはなかったのですが、今日はなんと水道の側にいるのが発見されました!虫が大好きな子どもは大喜びです。 田んぼの生き物図鑑で調べてみると、どうやらヘイケホタル…

除草機回し

無農薬田んぼの草対策が始まりました。 除草機を使って田んぼの中を歩き回ります。 農楽舎では植えてから約一週間ごとに除草機を三周かけて、稲を雑草に勝たせてやります。 エンジン付きで6条一気にできる機械もあるのですが、いかんせんパワーが強く、まだ…

田植え体験&草取りイベント

梅雨らしい天気の続いた週末でしたが体験でたくさんの方にお越し頂きました。 土曜日は地元の小学生との田植え体験。これが今年本当に最後の田植えです。一年生の頃から毎年農楽舎でお米作りと冬の加工体験に来てくれていて今年で4年目。年々上手になってい…

6月ですね

気が付けば田植えも空豆の収穫も終わり農楽舎では草との戦いが始まりました。 1ヶ月前に草を刈ったはずの場所ももぉ早く刈らないといけない状況です。 草刈りをヤギ達も頑張ってくれていますが、暑いのが苦手な彼らは木陰の草刈りに精を出しています。 そん…

サツマイモを植えました。

畑にサツマイモが植わりました。 今年は研修二年生の中村くんが自主課題として取り組むサツマイモ。二年生は米をメインとしてサブで野菜に取り組むことが多いです。 植えたのはベーシックな金時とわりと新しめ品種の紅はるか。干し芋用のイモも植わっていま…

田んぼに米ぬか

田植えをほぼ終えた農楽舎。 農薬を使わない田んぼでは、散布機を背負った鈴木くんと光晴さんが米ぬかを撒いています。 無農薬田んぼにとって、この米ぬかが除草剤の代わりになってくれます。 田植えしたばかりの田んぼには草の姿は見あたりませんが、実は雑…

コウノトリ

コウノトリが飛来しました~ と、毎年ブログで報告させて頂いていると思います。今年もやって来ました! しかも今年はめっちゃいっぱい!! 飛来回数も数えきれず、飛来数も1羽ではなく一度に数羽の目撃も何度かありました。 私も4月にはスナップエンドウを…

子やぎの成長

3月に産まれた子やぎ 少し前に田(でん)の背?体高?を追い抜きました。「遊ぼうよ~」とタックルされると私はちょっとよろめいてしまう大きさです。 貰い手さんも決まり今月末にはお引っ越しかもなので、只今お母さん離れの練習中です。 お母さんのウメと運…

ウドの収穫

今年は4月の寒さの為か昨年よりも10程遅くウドの収穫を迎えています。昨日も小浜のハーツわかささんに出荷しました。(昨日からニンニクの芽も出荷してますよ!) いつもウドを出荷しているとどうやって食べたら良いのとご質問頂きます。 下の方の中心部分はサ…

じかまき

朝、研修一年生の鈴木くんに呼び止められました。 「ボーダー以外の服も持ってます!」 12日のブログの内容に誤りがあったようです。 失礼しました☆ さてさて、田植えも3分の2が終わりました。 早めに植える早生(わせ)品種とそれ以降に植える中手(なかて)、…

ジャガイモ土寄せ

敷地内に生えている梅の実が大きくなってきました。 田植えの合間を縫ってのジャガイモ土寄せ。 肥料をまいて耕うん機で起こした柔らかい土をかけ、イモをつきやすくします。 研修一年生の鈴木くんにしてもらいました。 最初はぎこちなかった耕うん機の操作…

続々・田植え

田植えは続きます。 研修1年目の鈴木くん、この日は補助。 田植えは基本的に2人でやっています。田植え機を動かすオペレーターと、苗つぎや肥料を準備する補助。 補助の人は田植え機の動きをなるべく止めないように補助をして、オペレーターは補助をしやす…

続・田植え

5月らしい晴天☀️ 研修2年目の中村くんは田植え機のオペレーターです。連休利用でいらしたインターンの方と一緒に❤ 「今年この田植え機乗るの初めてなんすよ…」 と言う研修2年生の中村くん。 色々できるようになったとはいえまだまだ2年目。田植え機を前に…

田植え

ゴールデンウィークも折り返し。 一方田んぼは今がピークの忙しさです。五月病にかかる暇もありません。 若狭町は4月末からには珍しくぐずついた天気が続きましたが、田植えは好調なスタートを切っています。 田植え機は車体が軽いので、トラクター以上に田…

代かき

ゴールデンウィークなのに雨の日が続きます。 気温も低めです。田植えしたばかりの苗に影響が出るかな? 今日は代かき。次に田植えする田んぼの前準備です。 土をトロトロ・平らにして、水を張ったときの水深が均一になるようにします。 言葉では簡単ですが…