かみなか農楽舎「農」ライフスタイル

福井県若狭町にある研修施設”かみなか農楽舎”の農業研修 インターンシップ 体験イベントの様子をお届けします

農楽舎の日常

明日に迫る収穫祭

一日総当たりで収穫祭の準備! 今年も卒業生や地域の方のご協力を頂いて米野菜の直売や会場でのステージ披露、秋の食欲を満たす飲食ブースなど、盛り上がるのではと!思っております! 今年の収穫祭は開催時間がギュッとなっての 11:00~14:00 この季節でも…

あきらめのサツマイモ

さつまいもを掘りました! 雑草が生えていることを除けば普通に生えているように見える畑。 7月半ばにイノシシにやられて一旦全部クチャクチャに 隣のおばあちゃんのサツマイモもクチャクチャ 今まで獣害は無いことは無かったのですが、ここまで入られたのは…

めばえ

夕方。 芽が出てる!!! 数日前中村くんと一緒に播いた種が芽生えました。水菜の芽です。 朝見たときは無かったので、日中出てきたんだろうなぁ(*´ω`*) 砂粒みたいな小さな種から立派な野菜ができるなんて。種まきから収穫まで見ているとしみじみ不思議です…

収穫好調です!

今年は7月の猛暑でダメかと思っていたピーマン類、10月になってからなんだか絶好調!寒いので出来上がりまでは時間がかかっていますが、ピーマンに万願寺とうがらしにカラフルプチピーマンが大量に収穫です♪ 明日の北千里駅前での出店販売に向けてミディトマ…

一対一ではなかった。

整地したハウスに種まき。 今日も一日中村くんと一緒でした。 丁寧に種を播いてくれています。 色んなナッパとカブで一杯にする予定です。 スイスチャードの芽が出ました。 一粒ずつ播いたはずなのに何本も出る芽。 スイスチャードの種はカブや水菜に比べて…

慣れてきたね

今日は一日研修1年目の中村くんと一緒。 トマトやピーマンを収穫&出荷した後は、冬野菜を植えるためのハウスの準備をしました。 足跡でラインを引いて、耕運機で溝を作る。 農楽舎に入って半年が過ぎた中村くん。 半年間積み重ねたものは着実に身になってい…

出店情報

秋になると色々なイベントが目白押しで皆さんもどこに出かけようかと忙しいのでは? 農楽舎も色々なイベントへの出店や毎年農楽舎で開催している収穫祭までイベント目白押しです!11月12月は東京へも出店を予定しておりますがひとまず今月の出店は4箇所です…

食欲の秋

コレの季節がやってきました。 下島じいちゃんが拾ってきた銀杏。 里芋洗う用の水車でコロコロコロコロ周りの果肉を落としたみたいです。 じいちゃんはこれをいつも封筒に入れて電子レンジでチンして食べてます。 お金を出して買うんじゃなく、自分で取って…

地味な作業

今日はハウス内で冬野菜の準備。 ハウスの中に転がっている石を取りました。 作物が生えている間はやりづらいので、作物と作物の間に挟む作業です。 一回ではとても取り切れないので、何年もかけてじわじわと石を減らしていきます。 次の作物のため、来年の…

オヤツを食べながら

飼料用米の刈り取りは続きます。 ここしばらく雨が降らないようなので、 なるだけ進めたいところ。 大麦の種まきと田んぼの秋起こしが刈り取りの終わるのを待っています。 刈り取った籾は続々と乾燥機に投入。 近くでオヤツが食べ頃を迎えているので、エネル…

じいちゃんお疲れ様

昨日は下島じいちゃんの取締役退任お疲れ様会でした。 何日も前からナイショで準備して前日&当日は農楽舎の卒業生とその子供たちや奥さんが集まって会場の飾り付けとケーキ作り。 いつも農村レストランで美味しい料理を作ってくれる安賀里のお母さんたちに…

ウドの花

秋はウドの花の季節。 農楽舎に生えているウドの花が咲きました。 小さい白い花がたくさん集まってポンポンとまあるい形を作っています。 調べたら花言葉は「忘れてしまった思い出」だそうです。秋らしい、しんみりした花言葉です。 ウドの下では下島じいち…

種まきと芽生え

サンチュの芽が出ましたー! 発芽率ほぼ100%です。よかったよかった。 今日はスイスチャードのタネをまきました。 聞き慣れない名前でしょうか、見た目はカラフルなほうれん草(ほんとはビートの仲間)です。 画像検索などすると、マジで?って色をしていま…

ワラまで使う飼料米

あたりの田んぼは収穫が終わりすっかり丸坊主。 早い人はもうトラクターで耕しています。 そんな中周囲から心配の声が上がるほど黄金色の残る農楽舎の田んぼ。 刈り遅れ?いいえ実は違うんです。 飼料米という、動物のエサにする用のお米の刈り取りが今スタ…

今年最後の稲刈りイベント

今年最後の稲刈りイベント 地元の小学生達と続けているお米作り3年目の稲刈りが本当は6日の予定でしたが、台風の影響で中止に。月曜日に一人で手刈りかぁとちょっと憂鬱になっていましたが、女の子3人とお母さん、インターン生にバインダー(刈取り束ねるま…

さんびゃく

光晴さんと中村くんが「さんびゃく」を作っています。 さんびゃくとは、稲わらと稲わらを合わせて結んで長くしたもの。 稲わらを大きく束ねるのに使います。 さんびゃくという名前の由来は、「300通りの使い方ができるくらい便利」というところからきている…

ギリギリ降らない

雨の予報が外れてお天気が持ちこたえた今日 今だー!かかれー!とばかりに天日干しの脱穀を終えました。 台風24号のときには乾燥が足りず掛かったまんまで相当気を揉んだので、25号接近前に片付いて一安心。 今年度のお米がどんどん収穫を終えていく一方、 …

火おこし

下島じいちゃんがまた得意の腕前を発揮。 今度は火おこし器を作成。 イベントで使うため、八代さんがお願いしたようです。 八代さんはよく下島じいちゃんに作って欲しいものをリクエストして作って貰っています。 火おこし経験のある八代さんの試運転。 漕い…

もち米の刈り取りの前に…

コンバインが色々開けっぴろげになっています。 農楽舎最後の食用米、もち米の刈り取りが始まろうとしています。 これまでうるち米を刈っていたので、一旦お掃除をします。 万が一もち米にうるち米が混ざると、餅にしたときにうるちの粒が潰れず残ってしまい…

集塵機掃除

一年も残すところあと三ヶ月。 どうなることかと思った今回の台風でしたが、さほどの被害は無く。野菜が少し傾いた程度で済みました。 キンモクセイの香りがあたりに漂う季節になりました。 台風一過、うるち米の刈り取りが終わったので、米の乾燥機の集塵機…

柿で二日酔いに勝つ

今日は一日雨。 トウガラシ吊し干しの準備として、葉っぱをむしっていました。 雨の日のコツコツ作業はラジオや音楽があったほうが捗ります。 一人で作業しているときは寂しくなりますし、人と一緒にやっているときにはおしゃべりもできますが、数時間に及ぶ…

トウガラシ収穫

台風前最後の快晴。 トウガラシの収穫をしました。 出店販売の際に彩りを添えてくれる名脇役です。 そんなに量もないので秋晴れの中山川さんと二人でパパッと終わらせてピーマンの台風対策へ 一方お米の方は… まだ天日干し乾燥のの終わらない稲は、稲木ごと…

天日干し刈り取り終了

天日干し作業も今日がラスト。 最後は山本さんと幸夫さんの手により刈られました。 9月上旬の、最初に刈った天日干しの稲は脱穀作業。稲から籾のみ取り外しました。 例年ハーベスターという、脱穀専用の機械を使っていましたが、今年はコンバインを持ってき…

キュウリから始まる朝

朝礼のため事務所に入ったらいきなりキュウリ。 下島じいちゃんの育てているキュウリが実を付けたそうで、二品種食べ比べから始まった朝でした。 稲刈りも後半戦。 私たちの相棒、もみ殻撒きのマクーラが あわや故障者リスト入り。 使い続けて早何年になるの…

体育祭でした

昨日は地区の集落対抗体育祭でした。 長雨が続く中、会場内の誰かの日頃の行いがめちゃくちゃ良かったのでしょう。一日晴天。 時期が時期なので稲刈りもしつつ、出場するプログラムの時間だけ会場へ行き、走る。というのが毎年の恒例です。 私もコンバインを…

お宮さんの田んぼ

綺麗な青空の日でした! 今日は光晴さんがコンバイン。 お宮さんを見上げるように並ぶだんだん田んぼ。 除草剤を使わず育てるコシヒカリ「晴れ光」の田んぼです。 田んぼの中をくまなく除草機を押して歩き、雑草を抑えました。 光晴さんにとって思い入れのあ…

天日第二弾

小雨ぱらつく中天日干しの稲刈り第二弾。 今年は本当に切れ間無く雨が続くのでなんとも稲刈りがしづらく困ります(´..`) 去年農楽舎を卒業した伊藤くん。 集落のお祭りから今週末の地区体育祭まで滞在しています。 さすがのバインダーさばきで刈り取りを手伝…

稲刈りは続く

今日は雨雲に追われるように午前中で打ち切った稲刈りですが、昨日は秋晴れの中できました。 抜けるような青空の下、研修1年目の中村くんも上手に乗れるようになりました。 乗るのも2回目くらいだというのに勘が良いのか、車体感覚が掴めています。 自分が乗…

上賀茂神社手づくり市

夏の間、出店出来ていなかった京都・上賀茂神社さんで開催される手づくり市へ今月は出店いたします! ☆9/23(日)9時~16時☆ 出店担当は山川と農楽舎をこの春卒業した佐藤とです。 たっぷりの夏野菜はもちろんですが、新米あきさかりを持って出店いたしますの…

ありがたいことに農楽舎にいると本当に頂き物をすることが多いです。 本日お世話になっている方から頂いたのは、たくさんの小鯛。 研修生をはじめとした住み込みで回す食事当番。今日の当番は私。 恥ずかしながら私岡村、ニワトリとイノシシは捌けるようにな…